マンダレー(Mandalay)に来ました。
都会ですね。ヤンゴンの次に都会じゃないでしょうか?
ここマンダレー(Mandalay)では寺院に行ったり、2日連続夕日を見に行ったり、髪を切ったり染めたりしました。
レンタルサイクルで有名な丘の上にあるマンダレーヒルと呼ばれている場所に来ました。
こんな感じの階段を結構な数登っていきます。
大きな仏像も途中途中にありました。
頂上は仏塔がありました。
頂上からはマンダレーが一望できます。かなり景色よかったですよ。
夕日も綺麗でとてもいい場所でしたよ。
次の日は髪の毛をいじりにいきました。
美容師さんたちです。
髪の毛切って、髪の毛染めて、マッサージしてもらってタナカを塗ってもらって、800円でした。安い!しかも毛染めはmade in Japanでした。
あ、タナカとは女の子たちの顔に塗っている白っぽい謎のやつです。
木の根っこのようなものを石で擦りそれを顔に塗る日焼け止めのようなものです。
こんな感じで作ります。
確かにこれを塗ると本当に顔だけ涼しく感じました。
その後夕日を見にウーベイン橋という有名な橋にレンタサイクルで向かいました。
とてもたくさんの観光客がいました。お坊さんがこの橋を歩くのは趣がありました。
そして夕日やばい!絶景でした。
いいところで船来てくれたわー!と思いシャッターをきりました。
ポストカードにしたい写真です。笑
マンダレーでは他にも日本語学校へ行ってちょっと授業に参加させてもらったりしました。
こういう経験は日本ではあんまりないのでいい経験でした。
ではまた!